ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

「社会保障と税の一体改革」審議始まる

 動かない国会の中、衆院では社会保障と税の一体改革特別委の審議が、連日のように総理・TV入りで行われています。
 明日の水曜日には、与野党幹事長会談が開かれると報道にありますが、何らかの前進に繋がればとは想います。
 つくば市や筑西・桜川市、さらには栃木県などに被害をもたらした竜巻・突風被害対策本部(両県で設置)と関係各省庁局長会合が16日に開かれ、具体的な要望に基づく支援策について話し合われ、その場の意向を踏まえる形で19日には岩本農水副大臣も現地に入りました。

県連常任幹事会

 17日には民主党県連の常任幹事会が、国会内で開かれました。終了後に大畠議員の呼び掛けで夕食懇談の機会があり、県会議員の皆さんと楽しい一刻を過ごしました。

県北地域後援会総会1

 18日は連合茨城県北地協主催による「郡司彰県北地域後援会総会」が日立市で開催されました。

県北地域後援会総会2

今年で10回目ですが、大畠衆議院議員、藤田参議院議員、草間高萩市長なども顔を出して頂き、私の国政報告と懇親会も併せて行いました。連合県北の青山議長が後援会長として全体を仕切って下さいました。感謝して居ります。

茨城スイートフェア

 19日は水戸市での司法書士会定時総会に、ついでに前日から県庁内で開かれていた、「茨城スイートフェア」に立ち寄りましたが、あまりの人出でゆっくり選ぶ事も出来ませんでした。

日立労組水戸支部ファミリーレク

 翌20日は、先ず一路いわき市のスパリゾートハワイアンズへ。実は昨年に計画されていた日立労組水戸支部「50周年記念ファミリーレクリエーション」が大震災の煽りで、本年開催になったものにお招きを頂きました。
 会場は水着姿の子供さんやお父さん、お母さん、それに労友会の方々も含め多くの楽しそうな顔、顔、顔で溢れていました。

高福研座談会

 午後は「高齢者福祉政策研究会」の第5回目の国会議員との座談会に大畠議員とともに出席しました。この会は日立労組のOBの皆さんが創られたもので、常に中々厳しい視点での質問が浴びせられる場です。この日も「党の現状は不適切。」「マニフェストの達成度は。」「事業仕分けをしっかり。」等々の貴重なご意見を賜りました。

 21日の月曜日は上京し、野党理事の方や国対の指示を待ちましたが、進展はなし。ならば翌日も早朝の時間は大丈夫と判断し、勝田駅に戻りひたちなか市議会派(OBの皆さんも)である、日新会の総会及び親睦会に出席し、以前より、そして現在もお世話になっている皆さんと、市政や国政の話に興じました。

 今日22日は農林水産部門に設置されているPTやWTの座長会議や政調役員会などの日程が詰まっています。しかし肝心の委員会の日程は未定のままです。辛抱強く在京の時間を過ごします。

                              ぐんじ彰 ホームページへ
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR