ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

解散から1週間

 早いもので解散から1週間が過ぎました。この間、解散翌日の17日と18日は天皇・皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、沖縄県糸満市で開催された、第32回豊かな海づくり大会に出席しました。

20121120rengo_chouin.jpg

 20日には水戸市で、連合茨城和田浩美会長と3区を除く県内6選挙区の前衆議院議員が一堂に会し、政策協定書の署名式が行われ、私も立ち会いました。
 翌21日に民主党は常任幹事会を開き、第46回衆議院総選挙の第一次公認237名を発表しました。勿論茨城の6名もその中に含まれていました。
 22日は閣議の有る日。隣の椅子に座る羽田国交大臣は振っ切れた様子でした。
 23日は勤労感謝の日です。毎年、この旧の新嘗祭に当たる日には、明治神宮で「農林水産祭」が執り行われます。権宮司のお話では「新嘗祭に雨が降るのは珍しい。」との事ですが、全国から選ばれた天皇杯等三賞受賞者は栄えある日を心から喜んでいるようでした。

 ここまで解散から一週間の出来事を記しましたが、明日からは暫くの間、閣議などを除き総選挙を頭に入れた動きを考えています。
 各党の政策はまだ出揃っていませんが、TPPや戸別所得補償制度、更に六次産業化や食の安全・安心など農林水産に関わる議論も活発化するものと思われます。
 私の処にも、全国の候補予定者から応援依頼も届いています。少しでも役に立つならと投票日までの行動予定を詰めています。
 この3年2ヶ月余り、民主党は省みなければならない点も有りました。一方で新しい取り組みで、メディアから大きく取り上げられなくとも、大事なものも多く生み出して来ました。 誇張する必要は毛頭ありませんが、しっかり取り組んで来た事実を説明することは、政権与党として過ごした年月の分だけ必要です。

 「今年は秋が無かった様だ。」と耳にします。急に寒さが増しています。体調に気をつけて、少しだけ私共の意見も聴いて下されば幸いです。

                              ぐんじ彰 ホームページへ
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR