ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

2014年度末を迎えました

 2014年度末となりました。
 国会は30日に暫定予算の審議並びに採決を、午前中衆議院、更に午後に参議院で行います。暫定予算とは3月31日までに次年度予算が成立しない場合に、暫定的に日付けを区切って必要な予算措置を行うもので、今回は4月1日~11日までとなります。
 政府にとっては不本意なものですが、今年は、昨年末の解散総選挙の影響で安倍総理の施政方針演説が2月12日と遅れるなど、当然と言えば当然の成り行きです。それでも「政治とカネ」の問題点が無ければ、相当に無理強いをして来た筈です。

 参議院の選挙制度改革が進みません。野党9会派は23日に会派会長会談を持ち、①早期に検討会を開く事、②山崎議長の指導性を強く求める事、③4月中には方向性を出す事を決め、翌24日に山崎議長、輿石副議長に申し入れを行いました。
 与党、とりわけ自民党参院会派が案を絞りきれておらず、有志により溝手会長宛に要請文が渡されたと報じられていますが、申し入れの波紋とすれば、今後とも何らかの行動を取っていきたいと思います。

20150222ibarakiBangladeshfriendshipassociation.jpg 20150305sinrinkankyouseisakugiren.jpg
バングラデシュ友好協会新春のつどい  党森林環境政策議員懇で

 例年の事ですが、この時季は人事異動や卒業式などが目白押しにやって来ます。事務所にも色々な報告が届きますが、その一つの話題です。
 大子町立さはら小学校より、卒業式メッセージへの返事を頂きました。校長先生の御礼文と一緒に入っていたのは、ていねいに自筆で書かれた卒業生からの手紙。
「暖かく感じる日が多くなり、春のおとずれに胸がはずみます。 ~中略~ 7人無事に卒業し、中学校への意欲がわいています。これからも頑張ります。」
 こちらこそ御礼を言いたいです。どうぞ楽しい中学生活をと願っています。

 土曜日は自宅までそう遠くないホテルでの懇親会に出席し、その後は歩いて15分程度の借りている畑へテクテクと。畑では彼岸までに植えられなかったジャガイモを灰に付け、チョットだけお手伝いしました。近所の市農業委員会に勤める人が来て、「珍しいですね。たまには良いでしょう。」気分は良かったのですが、今日は少し腰が・・・情けないと思うこのごろです。

 桜は茨城も水戸まで来るとこれからです。
 花粉も飛んでいる様ですが、対策も上手になり、さほどの事は無い状態が続いています。これからは、春の国会参観が増える季節ですが、今年は自治体選挙もしっかり成果を出さなければなりません。夏服に切り替え、頑張ります。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR