ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

県農政連が推薦を決定

 年明け早々に召集された第190回通常国会は、平成27年補正予算が20日に与党の賛成多数で成立。22日には、いわゆる施政方針4演説が行われ、26日には衆院で民主党を代表して岡田代表が質問に立ちました。
 参院は27日と28日に各党の代表質問が行われました。最初に登壇した私は民主党参院会派を代表して30分の質問時間を使い、財政健全化、TPP、地方創生などに加え、甘利大臣の「政治と金」問題で、安倍総理の任命責任を質しました。

 25日に「茨城県食と農と水を考える新春のつどい」が水戸市内のホテルで開かれました。主催は県食と農と水政治連盟(略称・県農政連)で、加倉井豊邦会長は挨拶の中で「参議院選挙で比例区と選挙区で3名の推薦を決定しました。」と発表。
 その中に私の名前も挙がっていました。野党の立場では有りますが、各支部の皆様にも賛同を頂き、決定に至ったことは有り難い事であり、改めて感謝を申し上げます。これからもTPPや農政の在り方について、生産者、消費者が納得出来る政策実現の為に努めて参ります。

 連合茨城(和田浩美会長)では、参院選の比例候補と選挙区候補、つまり産別代表の12名と私のタイアップ用の資材活用を進めて下さっています。
 一方、1区・福島伸享衆議院議員、5区・大畠章宏衆議院議員、6区・青山大人総支部長との連名の街頭ポスターも、3氏の協力により作成して頂いて居ります。
 国会の日程はこの後、衆院での本年度当初予算の審議に入ります。言わば若干は地元での活動に時間を割くことが可能と思います。出向いた際には宜敷く願います。

 今年は暖冬かと思いきや、全国的な寒波が襲っています。
 受験生も体調を崩さずに臨んでもらいたいものです。その一方で、長野県でのスキーバス事故は、春秋に富む有為な生命が失われ、誠に痛ましい限りです。被害に遭われた方々に弔意とお見舞いを申し上げますとともに、今後の再発防止を真剣に考えて参ります。

 2月には県連大会が予定されています。夏に向けての始動の一環と捉えて取り組みます。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR