ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

閉会まで2週間。今国会最後の質問に立つ

 今国会では最後であろう質問を、12日の農林水産委員会で行ないました。
 法案は森林法改正など5本を束ねた政府提出法(閣法)と、合法木材の流通に関する議員立法(衆法・衆農林水産委員長提出)でした。
 初当選後の事ですが、私は森林・林業に関し「スーパー林道」について質していました。言わば無駄な公共事業ではないかとの内容でしたが、山の関係者の話を聞く内に、林道・作業道などの路網整備は、日本の山林経営にとって重要なものとの認識に至りました。
 その点を当時の党内で提起し、「森林・林業再生プラン」をまとめるプロジェクトチームの座長に就任し、その後の与党時代に現在の基本計画に繋がる基本法の制定にも関与して来ました。
 少し想い出を引き出しながらの質問でしたが、山が元気になるまで意志を持ち続けたいと改めて感じました。

 前日夜には参院議長公邸で、ハンガリー国会議長一行との懇親会に出席しました。
 私に付いた通訳の女性は、つくば大に留学していた経験が有り、茨城を良く知る人で、ハンガリーの与党議員は農業とワイン製造をしている明るい方でした。
 私は随分前に訪問した際の思い出を語り、対手は「クボタ農機」の優秀さを語っていました。
 「牛の血」とは変な名ですが、千年以上前にオスマントルコに占領された時代に、「これはワインでは無く、牛の血です。」と言い続け守ったワインは現在も有名です。

 夏の政治決戦への取り組みも事務所スタッフを先頭に、各地で動きを出しています。13日は連合茨城県北地協(深谷雅美議長)主催の地域集会が開かれ、会場に椅子を追加する盛況でした。14日は、日立ハイテク労組主催の「生協まつり」、日立アプライアンス多賀工場での「ファミリーイベント」、ルネサス那珂労友会主催の「グランドゴルフ大会」に顔を出させて頂きました。15日は水戸市で開かれた県高退連合主催の「参院選支援集会」に招かれ、壮年パワーで「頑張ろう!!」と気勢を挙げました。

 暑くなって来ました。国会は残り2週間、決戦の夏が近づいています。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR