ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

憲法施行70年

 今週末からの、いわゆるGW入りを前にして、国会では今村復興大臣が事実上更迭され、新たに福島出身の吉野新大臣が就任しました。
 衆参とも2日間、外部から招いての参考人質疑を行う委員会、並びに吉野大臣の発言を受ける復興特別委員会を除いて審議は停まりました。
 結果として5月8日に衆院予算委、9日に参院予算委を総理入りで行う事を合意しました。少し安倍一強が揺れ出した感じです。

 その慌ただしい26日に、憲法施行70周年記念式典と植樹式が憲政記念館にて行われました。植樹の際に安倍総理が「60周年の時も私が総理で植樹しました。」と発言。私が「どの木ですか。」と尋ね、近くを探すと「ハンカチの木」という珍しい木が在りました。
 その後に式典を終え、3時からは衆院議長公邸に正副議長4者が集い、同日提示された「天皇の退位等についての立法府の対応」に関し、政府からの法案骨子について協議し、4者で了承の上で、各党・各会派に届けました。
 大島衆院議長などの水面下での努力が報われた内容となったと理解しています。

 この間、皇室関連では20日に園遊会に招かれ、24日には両院役員と「お茶会」が催されました。お茶は紅茶で午後のティータイム。お茶菓子と言うには立派すぎる食べ物が供されました。私は議長達とともに陛下と御一緒のテーブルで貴重な一刻を過ごす事が出来ました。
 地元では22日の夕刻に、居住している自治会の皆様が「副議長就任祝賀会」を開いて下さり、会場を埋める人達が心温まる歓迎をして下さいました。有り難うございました。

 昨今のメーデーは4月中が多くなりました。22日には鹿行地域、23日には下館地域メーデーに出席しました。この後、30日には水戸市で県中央メーデー、5月1日には恒例の農協労連中央会労組のメーデー行事に参加する予定です。

 4月16日に水戸市で開かれた、民進党茨城県連大会において、これ迄の会長職を降りました。新会長には大畠章宏代議士が就き、私は再任の長谷川幹事長の指名により顧問となります。この間、至らぬ会長を支えて頂いた皆様に御礼を申し上げます。引き続きのパーティーには私の総支部関係で、JA各連代表や各地域の方々が集まって下さいました。これまた感謝申し上げます。

 副議長公邸に訪ねて下さる人が増えています。
 ひたちなか市議会・日新クラブの皆さん。県連総支部長の皆さん。25日には民進党参院女性議員の皆さん。今後の予定も含め有り難うございます。

 山は今が一番美しい時季です。気持ち良いですね。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR