ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

米大統領来日

 令和初の国賓として来日したトランプ大統領は、28日横須賀で海上自衛隊護衛艦「かが」を視察し、F35調達を称賛した後に離日しました。
 前27日夜には、皇居で宮中晩餐会が開かれ、私もメインテーブルにて時を過ごしました。
 大統領で印象に残ったのは握手した手は柔らかく大きかった事。お酒は飲まない事・・・でした。私の正面はライトハウザー通商代表で、この人物は貿易交渉でのタフ・ネゴシエーターとして知られていますが、写真より若く端正な顔立ちでした。
 ともあれ、「8月には大きな前進」と発言した大統領の真意が懸念されます。

 同じ27日夕刻には、水戸駅近くのホテルで立憲民主党・枝野代表、同県連・難波代表そして参院選挙区候補として発表された小沼巧氏の記者会見が行われました。
 会見に至るまでは曲折有りでしたが、今後は議席獲得なるか、その為には何をすべきかの時間との闘いが始まります。私も結集の為に出来る事をしっかり進めて参ります。

 痛ましい事件、事故のニュースが続いています。被害に遭われた方々、並びに御家族の皆様に哀悼とお見舞いを申しあげます。
 全てを防ぐのは困難かも知れません。逆に可能な限り安全へと導ける途が有る場合は、最優先で実施できる検討を各分野で行う事が責務と思います。

 国会・公邸を訪ねて下さる方々に感謝します。この10日間を列記すれば、21日県退職者の会、日立グループ連合。22日全農林関東ブロック。23日高齢者福祉政策研究会。25日工機労組、ひたちなか市合気道連盟、等でした。

 また26日には水戸市でJTGU恒例の講演会。31日にはひたちなか市で連合茨城常陸野地協の国政報告会が行われます。

 6月に入れば解散の風が強まるのでしょうか、それとも・・・。国会は大きな対立法案は無く、一方で予算委員会で論ずべき点は多く有るとの声も聞こえています。
 参院選へ向け、各党の政策も出揃う事と思います。一時程にはマニフェストなどに注目が集まらない現状は、「EUなどに比べ日本は安泰。」と言えるのか疑問です。
 争点は有ります。関心を引きつける政治の力が弱まっているとすれば各党とも大いに反省すべきです。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR