沖縄「慰霊の日」に。
今日6月23日は76年前に沖縄が終戦を迎えた日です。例年この日に沖縄では「慰霊の日」として式典を続けています。玉城知事は、未だに在日米軍基地の70%以上が沖縄に在る事をはじめ、平和を希求する思いを訴えました。そして宮古島の女子中学生による「平和の詩」は“みろく世(平和の世界)”を県民の変わらぬ想いとして訴えていました。
私は毎年、6月23日から8月15日までの54日間を、平和を考える期間として、人前で話をする時には必ず、平和の問題を入れる事にしています。
昨年、そして今年もコロナ禍のもとで、そうした機会は少ないと思いますが、皆さんもそう思ってくれればと願っています。
もう一つ、6月23日はオリンピック開会の7月23日から逆算して、丁度1ヵ月前となる日です。既に政府は開催ありきで、別の言葉で言えば「国民の生命を守る、安全・安心の」保障がされたとの判断を下したという事になります。
国際ニュースではブラジルで開かれているサッカー南米選手権で、140名以上の感染者が発生。地元選手から「中止すべきと言ったのに」との報道もされていました。
五輪では当初、会場で酒の提供が検討されており、丸川五輪担当大臣は「スポンサーあっての大会」等とも発言していました。ところが、お酒を提供できない飲食業者からの反発を受け、一転中止となりました。
これから開会までの1ヵ月の間に、何が表面化し、どう動くのか、アスリートの皆さんの心情を思うだけでも胸が詰まります。
やはり国会は延長すべきでした。いわゆる赤木ファイルも、予定通り閉会後に公開されました。平井大臣の問題など、政治とカネだけで無く、やはりコロナ対応など、国会が果たす役割を、私達は今の政府に全権委任する訳には参りません。皆様の声が今こそ大事だと思えてなりません。
福島伸享氏が会見を行い、次期衆院選の無所属での出馬を明らかにしました。それらを含めた判断で、立憲民主党は18日、第1区暫定総支部の結成大会を開きました。
暫定総支部とは、代議士もしくは公認候補者不在の際に、設置できる規則により設置するものです。これも規則で暫定総支部長は県連代表、つまり私が就き、実質的には代行・幹事長などが運営します。総支部長代行には設楽県議、副代表には斯波下妻市議、幹事長には玉造県議がそれぞれ選出されました。宜しくお願いします。
私のワクチン接種は第1回目が20日に済み、2~3日は肩に痛みが残りましたが、普通ですかね。皆さんも日程は決まりましたか。
私は毎年、6月23日から8月15日までの54日間を、平和を考える期間として、人前で話をする時には必ず、平和の問題を入れる事にしています。
昨年、そして今年もコロナ禍のもとで、そうした機会は少ないと思いますが、皆さんもそう思ってくれればと願っています。
もう一つ、6月23日はオリンピック開会の7月23日から逆算して、丁度1ヵ月前となる日です。既に政府は開催ありきで、別の言葉で言えば「国民の生命を守る、安全・安心の」保障がされたとの判断を下したという事になります。
国際ニュースではブラジルで開かれているサッカー南米選手権で、140名以上の感染者が発生。地元選手から「中止すべきと言ったのに」との報道もされていました。
五輪では当初、会場で酒の提供が検討されており、丸川五輪担当大臣は「スポンサーあっての大会」等とも発言していました。ところが、お酒を提供できない飲食業者からの反発を受け、一転中止となりました。
これから開会までの1ヵ月の間に、何が表面化し、どう動くのか、アスリートの皆さんの心情を思うだけでも胸が詰まります。
やはり国会は延長すべきでした。いわゆる赤木ファイルも、予定通り閉会後に公開されました。平井大臣の問題など、政治とカネだけで無く、やはりコロナ対応など、国会が果たす役割を、私達は今の政府に全権委任する訳には参りません。皆様の声が今こそ大事だと思えてなりません。
福島伸享氏が会見を行い、次期衆院選の無所属での出馬を明らかにしました。それらを含めた判断で、立憲民主党は18日、第1区暫定総支部の結成大会を開きました。
暫定総支部とは、代議士もしくは公認候補者不在の際に、設置できる規則により設置するものです。これも規則で暫定総支部長は県連代表、つまり私が就き、実質的には代行・幹事長などが運営します。総支部長代行には設楽県議、副代表には斯波下妻市議、幹事長には玉造県議がそれぞれ選出されました。宜しくお願いします。
私のワクチン接種は第1回目が20日に済み、2~3日は肩に痛みが残りましたが、普通ですかね。皆さんも日程は決まりましたか。