公務続きで在京中
今日2月3日は例年なら、水戸の八幡宮で節分祭の豆まき。「福は内」と声を張り上げている処ですが、今年は公務続きで在京中です。
私の母は「人生で一番楽しかったのは、ミヨちゃんと遊んでいた頃。」と言いますが、このミヨちゃんが女学生の時分に近所に住んで居た八幡様の娘さんだそうで、私にとっても感慨深い場所のひとつとなっています。
国会は一月末に補正が成立。2月1日から3日まで両院での代表質問に続き、5日からは衆院での予算委審議が本格化する予定です。
戸別所得補償モデル事業のブロック毎、県毎の説明会は既に一巡しましたが、今度は自給率向上に関する全国のブロック毎シンポジウムが開かれ、私も7日に福井のTV局で出番となります。その後も畜産審議会前の視察で、これは地元茨城ですが、何かと慌ただしい日程が続きそうです。
その間、地元茨城の新聞には「民主党二人目の候補を本部へ上申」との記事が載り、皆様から心配やら激励の連絡を頂いたりしています。
私自身は一切事前に相談もない流れの中で、県連としての判断ですが、出来ることをしっかりとやって行くことしかないと、思い定めて行動して参ります。
寒い日が続いていますが、春はもうすぐそこまで来ています。
新しい農政の始まりで、地域に元気が出ることを願っています
お昼休みの時間が迫っています。午后も本会議です。いって来ます。
私の母は「人生で一番楽しかったのは、ミヨちゃんと遊んでいた頃。」と言いますが、このミヨちゃんが女学生の時分に近所に住んで居た八幡様の娘さんだそうで、私にとっても感慨深い場所のひとつとなっています。
国会は一月末に補正が成立。2月1日から3日まで両院での代表質問に続き、5日からは衆院での予算委審議が本格化する予定です。
戸別所得補償モデル事業のブロック毎、県毎の説明会は既に一巡しましたが、今度は自給率向上に関する全国のブロック毎シンポジウムが開かれ、私も7日に福井のTV局で出番となります。その後も畜産審議会前の視察で、これは地元茨城ですが、何かと慌ただしい日程が続きそうです。
その間、地元茨城の新聞には「民主党二人目の候補を本部へ上申」との記事が載り、皆様から心配やら激励の連絡を頂いたりしています。
私自身は一切事前に相談もない流れの中で、県連としての判断ですが、出来ることをしっかりとやって行くことしかないと、思い定めて行動して参ります。
寒い日が続いていますが、春はもうすぐそこまで来ています。
新しい農政の始まりで、地域に元気が出ることを願っています
お昼休みの時間が迫っています。午后も本会議です。いって来ます。