ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

農林水産大臣に就任2

 6月4日、野田総理は内閣改造に着手し、5人の閣僚が交代しました。その結果、第156代農林水産大臣に私が任命されました。

逓寿会総会

 前日は地元ひたちなか市での駅前再開発事業の竣工式に出席したり、常陸太田市で開かれた茨城北部地区郵便局長会逓寿会総会に顔を出したり、普通の土・日の行動をしていました。
 日曜の夜に上京するのは珍しく有りませんが、その日はマスコミから頻繁に電話が入り、「連絡は有りましたか。」と尋ねられる始末でした。
 当日4日は、定刻で宿舎からバスで議員会館に着くと、既に記者の皆さんが部屋の外に待機している状態でした。話に依れば13時20分頃に官邸から、所謂「呼び込み」の電話が入り、夕刻の認証式、その後の初閣議、初記者会見、省への初登庁、更に省での会見と日程が決まっている事を知りました。
 やはり緊張するのは皇居内で、天皇陛下から御言葉を賜る認証式で、責任の重さを感じながら退出致しました。

被災地視察

 総理の指示もあり、9日の初土曜日は被災地の宮城県仙台市で農地、農業用施設の復旧状況、山云町では復興先端技術展開事業を視察し、また関係者との意見交換を行いました。最後は福島県飯舘村で農地除染対策実証事業を視察し、菅野村長や議会の皆様から切実な声を耳にしました。

20120609shisatsu.jpg

 私は農水省職員に対する訓辞をした際に、「一つの農地、一つの漁港、一人の被災者までしっかり取り組んで下さい。」と述べました。現場の職員の皆さんが頑張っている事を確認できましたが、被災者の将来の見通しを立てたいという想いも、良く判ります。これからも現場の声を聞いて活かしていく思いを強くしました。

 国会の会期末が迫り、法案の審議は滞っています。農林水産省には機密性文書が流出した疑いが掛かり、調査チームが鹿野大臣により設置されている等の課題もあります。
 しっかり、丁寧に説明し、与野党の審議が進むよう努めて参ります。

鹿野全大臣より引き継ぎ

 鹿野大臣から引き継ぎの際「お体を大事に取り組んで下さい。」と言葉を掛けられたシーンがTVで放映されたそうです。「やさしい人ですね。」と知人から電話がありました。
 多くの方が励ましを寄せて下さいます。心から感謝し、御挨拶と致します。

                              ぐんじ彰 ホームページへ
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR