参院選が公示

7月4日、いよいよ参議院議員選挙の公示日を迎えました。
今回の参院選挙からインターネットでの選挙活動も許され、私のホームページもWEBサイトということで、お気づきでしょうが少しばかりリニューアルしました。上の「バナー」(ふじた幸久さんの写真が貼ってある箇所)をクリックすると、ふじた幸久候補の特設サイトへジャンプする仕組みになっています。
「格差社会から共生社会へ」「暮らしを守る力になる」ふじた幸久候補へ、どうぞ皆さまの温かいご支援をお寄せいただきますよう、心からお願いします。
私が多少詳しい農業の分野で、茨城には沢山の日本一がありますが、選挙についても日本一があります。ご承知でしょうか?それは、“投票率の低さ”なんです。何とも喜べない話しです。参院選挙の投開票日は21日(日)ですが、明日5日から、投票日に都合のつかないみなさんには、役所などに行けば投票できる「期日前投票」という制度も始まります。つまり、「毎日が投票日」と言うわけですから、この際、低投票率№1とか№2とかいう汚名は晴らさなければなりませんね。
午前中に行われたふじた幸久候補の出陣式には、雨にもかかわらず大勢の皆さんが集まってくれました。熱の入った候補者の訴えに、「うんうん」と頷きながら耳を傾けてくれる女性の姿が印象的でした。
今後、民主党からは、明日5日の馬淵澄夫幹事長代理、9日の細野豪志幹事長、江田五月最高顧問、11日には長妻昭元厚労大臣が、ふじた候補応援で来県することになっています。
政権運営の至らなさなど、反省すべきはしつつ、でも安倍政権がこの参院選で勝利すれば、それからの少なくとも3年間に、残業代ゼロ法案や解雇規制緩和などの労働法制改悪、加えて国が国民に生活の規範を押し付け、国防軍を創設するなどの憲法改正など、安倍首相が元来持っていた信条を次々と進めると思われます。
共に生きる社会を目指す民主党の訴えを、さらに続けたいと思います。