連合茨城第21回定期大会に出席
11月1日金曜日。朝8時からの農林水産部門会議に出席し、その後、参院民主党新緑風会控室に入りました。榛葉国対委員長より議運理事会の動きを聞き、午後は災害特が開かれることを確認して控室を出ようとする際、そこに包装されたカレンダーが山積みされているのを見つけ、思わず「もう11月か。」と季節を実感しました。
本日の議運理事会は、昨日の園遊会において本院所属の山本議員が陛下に手紙らしきものを手交したことについてでありました。その後に議運委員長により本人から事実関係を尋ねることになりました。長い期間に亘り、国会議員が園遊会にお招きを受けることが続きましたが、今回のような事態を聞いたことは有りませんでした。つまりそれが常識として在ったわけで、今回の件は常識から外れているとの認識を持たざるを得ません。

30日には、水戸市の京成ホテルを会場に「連合茨城第21回定期大会」が開かれ、私もトンボ帰りの日程ですが出席を致しました、和田会長の挨拶は人間味溢れるのが常ですが、当日の民主党への指摘内容も同様でした。私も改めて民主党の再生と、来年暮れの県議選での共闘関係を訴えさせて頂きました。
東京に戻り、役員会と引き続く常任幹事会に出席しました。内容は、選対委員長の下で行われている衆議院総支部長の選任作業の第一次集約についてで、この後に12月中旬までには第二次集約が発表される予定とのことでした。茨城からは1区・4区から申請しており、12月の発表を待つことになりました。
明日2日は、ひたちなか産業交流フェアを皮切りに、午後のJP労組女性委員会での「国政報告」まで日程がビッシリ。3日には恒例の北茨城市「雨情の里港まつり復興祭」にも参加する予定です。
この間、議員会館には農林年金受給者連盟茨城県支部(木村慎一郎会長)や、全国土地連協の皆様などが訪ねてくれています。
問題は私が常に在室しているとは限らずにご迷惑をお掛けすることが多いことですが、12月の会期末まで実質24日を残すのみの国会日程の中のこととお許し願います。
台風26号で大きな被害を出し、未だ行方不明の方もおられる伊豆大島をはじめとする各地の被災された皆様に改めてお見舞いを申し上げます。
本日の議運理事会は、昨日の園遊会において本院所属の山本議員が陛下に手紙らしきものを手交したことについてでありました。その後に議運委員長により本人から事実関係を尋ねることになりました。長い期間に亘り、国会議員が園遊会にお招きを受けることが続きましたが、今回のような事態を聞いたことは有りませんでした。つまりそれが常識として在ったわけで、今回の件は常識から外れているとの認識を持たざるを得ません。

30日には、水戸市の京成ホテルを会場に「連合茨城第21回定期大会」が開かれ、私もトンボ帰りの日程ですが出席を致しました、和田会長の挨拶は人間味溢れるのが常ですが、当日の民主党への指摘内容も同様でした。私も改めて民主党の再生と、来年暮れの県議選での共闘関係を訴えさせて頂きました。
東京に戻り、役員会と引き続く常任幹事会に出席しました。内容は、選対委員長の下で行われている衆議院総支部長の選任作業の第一次集約についてで、この後に12月中旬までには第二次集約が発表される予定とのことでした。茨城からは1区・4区から申請しており、12月の発表を待つことになりました。
明日2日は、ひたちなか産業交流フェアを皮切りに、午後のJP労組女性委員会での「国政報告」まで日程がビッシリ。3日には恒例の北茨城市「雨情の里港まつり復興祭」にも参加する予定です。
この間、議員会館には農林年金受給者連盟茨城県支部(木村慎一郎会長)や、全国土地連協の皆様などが訪ねてくれています。
問題は私が常に在室しているとは限らずにご迷惑をお掛けすることが多いことですが、12月の会期末まで実質24日を残すのみの国会日程の中のこととお許し願います。
台風26号で大きな被害を出し、未だ行方不明の方もおられる伊豆大島をはじめとする各地の被災された皆様に改めてお見舞いを申し上げます。