国会も残り1週間

今日から師走。天気予報で関東地方は昨日までの寒気が去り、3~4日は暖かい日が続くとのことでした。12月最初の日曜日とあって、水戸駅南口のペデストリアンデッキも多くの人が行き交っていました。
民主党は、「特定秘密保護法案」に反対の立場で参院での審議に臨んでおりますが、一斉に街頭での訴えを行うことを決め、茨城県連も本部より大畠幹事長、県連郡司と藤田参院議員、長谷川幹事長、佐藤県議などが参加し、チラシの配布も行いました。

大畠幹事長は法案の不備な点や自民石破幹事長の「デモもテロも同じ」発言について厳しく訴え、久しぶりにチラシを受け取る人も多かった感じがしていました。またチラシを受けとった婦人は「この法案は反対よ。自民党に勝たせ過ぎたわ。」と話してくれました。

国会は残り一週間。4日には今国会初めての党首討論も予定されていますが、法案の多くが参院に送付され、与党の数の横暴もますます強まることが予想されます。
私達は一つひとつの法案の賛否もさることながら、野党が一丸となって参院らしい充実審議を求め、審議不十分な法案については次回国会以降に再提出すべきと迫っていきます。

この間も在京が長い時間を過ごしましたが、20日には夕刻から鹿島セントラルホテルにて鹿行地協の国政報告を行い、帰りは車中からTDLの花火を見て帰りました。
22日には連合茨城の「女性委員会総会」に出席し、綿引委員長の最後のお話を聞き、その後、会場を移し「議員懇談会」に顔を出し、国会情勢の話をしました。

23日は古い友人の斉藤則夫君の息子さんの結婚式へ。息子さんは警察官で今年7月まで福島の復興支援に出向いていたとのこと。若い二人の将来に「おめでとう。」
24日は県連常幹の後、北茨城市の受勲祝賀会へ。育った地では受彰者も関係者も知人が多く楽しい時間を過ごしました。

国会へも関東TC労組の皆さん。茨城町小林町長さん達。自動車総連の会長さん。茨教組の皆さんなどが尋ねてくれました。また静岡で再選を期す小山展弘さんの報告会にも出席し話をして参りました。

これからの5日間、先輩達の意見を聞き、街頭に耳を傾け、「特定秘密保護法」反対の実が挙がるよう努めて参ります。