ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

各地域メーデーに参加

20140420rokkou_mayday.jpg

 「メーデーとは」と書かなくとも、今日では多くの人に広く知られているように、働く人々の祭典として全国各地で行われています。メーデーですから素直に考えれば5月1日に開かれるのが筋ですが、日本では大型連休の時季と重なる為、昨今は5月以前に実施される処が増えているようです。

20140419kogachiiki_mayday.jpg

 私も連合茨城の古河地域、水海道地域(19日)、鹿行地域メーデー(20日)に参加しました。それぞれ戦隊ショー、バーベキュー、御当地アイドルも登場し、楽しみも加えた内容となっていました。26日には水戸市で県中央メーデーが開かれ、市内の大通りをデモ行進して、格差社会をなくし、安心な生活をと訴えることになります。

20140421nousui_shisatsu.jpg

 21日は民主党の「森林環境政策議員懇談会」(郡司彰会長)による視察がつくば市・越谷市で行われ、私と前田武志元国交相、小川勝也農水NC大臣とが参加しました。
 一行は先ず「森林総合研究所」(森林総研)に到着。CLT(直交集成材)の実験施設や関連業務の取り組み説明を受け、近くの集成材を用いた木造庁舎を見学。その後、越谷に移動し国内最大規模の木質ハイブリッド構造ビル「ウッドスクエア」を見学し、先進的な企業展開について意見交換しました。

 22日は朝一番の農林水産部門会議で、日豪EPAの合意内容とTPPについて各省とやりとり、その後に農政改革法案の取り扱いについて協議しました。午後は農水委員会が開かれている合間に、党本部にて臨時の常任幹事会が開かれ、増子副代表の党議違反について「副代表を解任する。」ことを決めました。
 既に会派としては、18日に参院政審会長を解任して居りましたが、これまで参院政審の新しい企画を実践していただけに残念でした。
 夜は全国の消防署員で組織している全消協の皆さんと懇談を持ちました。それぞれ職場を良くしたいとの思いが伝わる人達で、赤松広隆会長(衆院副議長)の下での結束を誓い合いました。

 もう4月も終わろうとしています。日によっては汗ばむことも多くなって来ました。山は萌え、田には水が張られ、季節は一日と言えずに変化しています。連日の報道で流れる韓国の高校生を案じる親御さんの姿を見る度、長い一週間で在ったろうと心が痛みます。
 今日はオバマ大統領が来日します。TPPをはじめ、何がどう動くのか。注視します。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR