連合茨城「春期生活闘争決起集会」に参加

3月5日は連合茨城による「春期生活闘争決起集会」が水戸市内で開かれました。
会場には県内各地から家族連れも含め、多くの方が集まり、児島連合会長や私も挨拶をした後、アピールを採択しました。
その後は引き続き、「統一自治体選挙勝利決起集会」へと移り、代表して水戸市議選の推せん候補4名が決意を述べました。
恒例のデモ行進は、新顔の県議会議員も先頭に立ち、「ガンバルぞー!」と声をあげていました。

午後にはひたちなか市文化会館で開かれた「平成22年度自衛隊入隊・入校予定者激励会」に出席し、夕刻からは日立市内で行われた民主党第5区主催の「予定候補を励ます会」に出席しました。
第5区総支部長は大畠衆議院議員ですが、もちろん当日は大臣日程のために欠席となりました。
しかし会場は、7名の予定候補者とその支援者で満員。ここでも「ガンバロー!」で会を締めました。
6日は、小泉俊明衆議院議員の薦めもあり、つくば市にある高糖度トマトの節水栽培をしている「植物工場」を視察しました。
この菜園は、多くの先進的技術(特許も多い)を集め、地域の雇用にも役立つとの認識で、阿見町の天田町長や農家の方々も一緒に見学しましたが、これからの検討すべき分野であり、私も興味を持って説明を受けました。

午後からは三重県へ。
3度目となる「伊賀の里もくもくファーム」での夕食は、正に地産地消の美味しいものばかりで、地元の高橋千秋参議院議員と楽しい時間を過ごしました。
翌7日は合流した他の議員とともに、もくもくファームの有名な木村修社長から説明を受け、その後園内を見て回りました。
午後は国会。
戻れば前原大臣辞任のコメントを求められたり、予定された会議に出席したり、今週も慌ただしい雰囲気で過ごしそうです。
ぐんじ彰 ホームページへ