前へ!歩み続けます
参議院議員として17回目の新春を迎えることとなりました。
昨年も災害の多い年でした。最早、異常気象が常態化している感も有り、被災された方々に改めて御見舞を申し上げます。
政治的には、7月に集団的自衛権の行使容認を閣議にて決定し、労働者派遣法の改悪を目論見るなどの末、安倍総理は師走解散総選挙を断行し、茨城では県議選との同日投票となりました。
結果は総選挙で5区・大畠章宏氏に加え、1区・福島伸享氏も議席を得ました。また県議選では現有の5議席を確保しました。
民主党は議席を伸ばしたものの、代表が落選辞任するなど、未だ充分に信頼を回復し、二大政党の一翼とは認められていません。
前に向かって着実な歩みを続ける努力が求められています。

私も、昨年6月に参議院議員会長に再任され、在京時間が多くなって居りましたが、今年の五月雨的に続く自治体選挙など、地元での活動に軸足を移して参ります。どんなときにも温かい御支援を頂いている皆様方に感謝し、良き年となることを願います。

昨年も災害の多い年でした。最早、異常気象が常態化している感も有り、被災された方々に改めて御見舞を申し上げます。
政治的には、7月に集団的自衛権の行使容認を閣議にて決定し、労働者派遣法の改悪を目論見るなどの末、安倍総理は師走解散総選挙を断行し、茨城では県議選との同日投票となりました。
結果は総選挙で5区・大畠章宏氏に加え、1区・福島伸享氏も議席を得ました。また県議選では現有の5議席を確保しました。
民主党は議席を伸ばしたものの、代表が落選辞任するなど、未だ充分に信頼を回復し、二大政党の一翼とは認められていません。
前に向かって着実な歩みを続ける努力が求められています。


私も、昨年6月に参議院議員会長に再任され、在京時間が多くなって居りましたが、今年の五月雨的に続く自治体選挙など、地元での活動に軸足を移して参ります。どんなときにも温かい御支援を頂いている皆様方に感謝し、良き年となることを願います。
