ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

党首討論行われる

 5月17日、三重県伊勢市にて我が国有数の林業家である速水亨代表と民主党森林議員懇有志、それに地元県議を交えての懇親会が催されました。
 本来は翌18日の山林視察へ同行する筈でしたが、生憎参議院で本会議が入り、視察は岸本農水部門会議座長や福島伸享議員など衆院のみとなりました。それでも懇親会での話題は貴重な内容の伴ったものでしたし、その後に地元県議と同行したカラオケ店では、本場の木遣り歌をじっくり聴かせて頂きました。翌朝は伊勢市→名古屋→東京→国会へと4時間掛け正午からの本会議に間に合いました。「イャ~、茨城は東京に近くて楽だ。」を実感。

20150517sinrinringyouseisakumiesisatu.jpg 20150519JAibarakiTPPagaistmeeting.jpg
党林業政策視察で速水林業代表らと  県TPP対策本部による要請集会 

 19日は、TPP交渉に向けた「県選出国会議員に対する要請集会」(主催:TPP対策本部・加倉井豊邦本部長)が開かれ、約60名の要請団がハチマキ姿で一堂に会し、①国会決議を守れ、②情報を開示しろ、の二点を訴えました。
 私は「既に牛・豚肉では決議を逸脱している。情報開示の条件は整っている。自民党農政は間違いをしており、農協改革で所得は増えない。」点を話しました。今後とも社会全般に影響の及ぶTPPの情報開示に努めて参ります。

 国会は衆院で安保法制化に向けた特別委員会が設置されるなど慌ただしさを増しています。そんな中、今日20日は今国会初の党首討論が行われ、民主党岡田代表と安倍総理が対決します。私の判定では岡田代表の勝ちでした。
 維新は昨日代表に就任した松野頼久氏が初登場。大阪都構想が住民投票で否決され、急遽の出番ですが、院内での動向を占う場となりそうです。余聞ですが、前江田代表は一度も党首討論は行いませんでした。

 5月連休明けからは、水・金曜日は定例で本会議。火・木曜日はだいたい委員会が開かれ、加えて参院では明日21日に選挙制度検討会(山崎議長)も開かれ、「結構忙しいなぁ~。」

20150508kenpokuchiikikokuseihoukoku.jpg 20150515renngouibarakiyouseikoudou.jpg
連合県北による「国政報告会」    連合「労働法制」改悪阻止要請行動

 そんな折、21日夕刻には齋藤英彰県議会議員の県政報告と後援会総会が予定されています。私も駆けつけるつもりですが、遅れますので宜しく。
 23日には恒例のクボタ筑波労組の皆さん方が国会見学に見える予定です。本当に長い期間を支えて下さる仲間には感謝、感謝です。

 連日の夏日です。今年は災害の少ない年でありますように。ここ数年は雨の季節に想うことが定まってきた感が有ります。

 家庭菜園のジャガイモも大きくなっているかな。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR