実りの秋。行事も盛り沢山の11月スタート
今日から11月。例年なら第一日曜は北茨城市「雨情の里 港まつり」に顔を出すことが常でしたが、今年は4年に一度の土浦市長選挙の告示と重なって、土浦に向かいました。
出陣式の会場となったホテルには座りきれない人も多く、盛会の内に推薦政党(自・公・民)代表挨拶の後、中川きよし現市長が立候補の訴えを行い、街へと繰り出しました。
私は民主党を代表し、6区の青山大人総支部長の要請に基づき推薦決定した経過を述べ、一週間後の勝利を誓い合いました。
選挙と言えば、25日投票で実施されたひたちなか・高萩両市議会議員選挙では、民主党の公認・推薦6名が全員上位の当選を果たすことが出来ました。
関係者のご健闘と皆様のご支援に感謝申しあげます。
24日、大洗町制施行60周年記念式典が開かれました。今年は昭和の合併から60周年、平成の合併から10周年の式典が各自治体で行われており、次の日曜日(8日)には、利根町、阿見町で同様に60周年の記念式典が予定されています。歴史は時に冷たい面も示すことが有り、60周年を迎える自治体はそれらを乗り切ってきた先人達の苦悩が偲ばれます。
連合茨城は29日に大会を開きました。9年間事務局を支えて来た日下部事務局長が退任し、新たに高木事務局長が就任しました。翌30日には労働福祉会館に集う有志の「梅香会」が開かれ、「お世話になりました。」「これからも宜敷く。」と言葉を交わしました。
連合関係では、24日に土浦地協による推薦議員との政策懇談会。25日には水戸市でヘルスケア労協大会。26日には県高退連合が総会。28日には水害で延期されていた関鉄(常総)労組大会が常総市で。30日には自治労国保団体連合労組大会がそれぞれ開かれ、出席の上であいさつをしました。
JAは3年に一度の大会を29日に結城市「アクロス」で開き、加倉井会長のTPPなどへの厳しい挨拶の後、各党代表による挨拶が有り、私も①水害、②農協法、③TPPの3点について発言しました。会場には見知った顔が多く、「やっぱり良いなぁ。」と感じました。31日にはJA職員ソフトボール県大会を参観しました。「寒かった。」
高齢者福祉政策研究会(飛田信博会長)は31日、日立市で総会・国政報告会・懇親会と盛り沢山。いずれも来夏の参院選に絡めてで、有り難いことと感謝致しております。
冬がやって来た感がします。27日には元大臣室に関わった人達と旧交を温め合いました。鍋が似合う季節です。ご自愛下さい。
出陣式の会場となったホテルには座りきれない人も多く、盛会の内に推薦政党(自・公・民)代表挨拶の後、中川きよし現市長が立候補の訴えを行い、街へと繰り出しました。
私は民主党を代表し、6区の青山大人総支部長の要請に基づき推薦決定した経過を述べ、一週間後の勝利を誓い合いました。
選挙と言えば、25日投票で実施されたひたちなか・高萩両市議会議員選挙では、民主党の公認・推薦6名が全員上位の当選を果たすことが出来ました。
関係者のご健闘と皆様のご支援に感謝申しあげます。
24日、大洗町制施行60周年記念式典が開かれました。今年は昭和の合併から60周年、平成の合併から10周年の式典が各自治体で行われており、次の日曜日(8日)には、利根町、阿見町で同様に60周年の記念式典が予定されています。歴史は時に冷たい面も示すことが有り、60周年を迎える自治体はそれらを乗り切ってきた先人達の苦悩が偲ばれます。
連合茨城は29日に大会を開きました。9年間事務局を支えて来た日下部事務局長が退任し、新たに高木事務局長が就任しました。翌30日には労働福祉会館に集う有志の「梅香会」が開かれ、「お世話になりました。」「これからも宜敷く。」と言葉を交わしました。
連合関係では、24日に土浦地協による推薦議員との政策懇談会。25日には水戸市でヘルスケア労協大会。26日には県高退連合が総会。28日には水害で延期されていた関鉄(常総)労組大会が常総市で。30日には自治労国保団体連合労組大会がそれぞれ開かれ、出席の上であいさつをしました。
JAは3年に一度の大会を29日に結城市「アクロス」で開き、加倉井会長のTPPなどへの厳しい挨拶の後、各党代表による挨拶が有り、私も①水害、②農協法、③TPPの3点について発言しました。会場には見知った顔が多く、「やっぱり良いなぁ。」と感じました。31日にはJA職員ソフトボール県大会を参観しました。「寒かった。」
高齢者福祉政策研究会(飛田信博会長)は31日、日立市で総会・国政報告会・懇親会と盛り沢山。いずれも来夏の参院選に絡めてで、有り難いことと感謝致しております。
冬がやって来た感がします。27日には元大臣室に関わった人達と旧交を温め合いました。鍋が似合う季節です。ご自愛下さい。