ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

TPP対策で岡田代表が県内視察

 15日に永田町の民主党本部で、TPP対策本部全国幹事長会議が開かれました。
 私は冒頭の本部長あいさつで、「生産者、食品関連事業者、消費者のそれぞれが寄せる声を聞き、国会に政策に活かす運動的な取り組みを」と述べました。参加者からは、「この種の会合をもっと開いて。」「遅かったくらいだ。」との意見を頂きました。
 16日には岡田代表が茨城に入り、早速TPP関連の視察を行いました。
 代表は、土浦市内の茨城協同食肉株式会社(佐藤哲哉代表取締役社長)で、と畜場を視察した後、生産者らと意見交換。生産者からは「規模拡大でやって来たが、将来が見えない。」、佐藤社長からは「更新も大変。」などの意見が出されました。
 岡田代表はこの後、石岡市内で青山大人第6区総支部長と、水戸市内で福島伸享衆院議員(第1区総支部長)との集いに出席し、夕刻からは連合茨城との意見交換会に参加しました。

 在京も続いて居ります。17日には今年最終となるつくば市上郷小児童2クラスの国会参観があり、木村清隆つくば市議も加わっていました。
 もちろん、統一会派に向けて調整が続いています。早い時期に良い流れが出来るようにと想っています。既に衆院では維新との間で届けが出されています。

 19日は日立アプライアンス労組多賀支部(内山裕委員長)の結成70周年記念式典が日立市内のホテルで開催されました。
 結成は何と昭和20年12月15日。つまり敗戦から4ヶ月です。この間の歩みを内山委員長が語って下さいましたが、諸先輩の方々には頭の下がる想いです。今も私達にも優しい組織対応はそうした積み重ねの賜と納得しました。

 民主党県連の今年最後の常任幹事会が、20日に開かれました。その後場所を変えて、「今年もお世話になりました。また来年も宜しく。」と軽く乾杯をしました。
 年が明ければ4日には国会が召集となりますが、県連の皆様には年末年始にも街頭での宣伝活動に取り組んで頂く事となっています。

 私もあと3~4日は上京する機会が有りそうです。暖かい日、寒い日、天候もチョッピリ定まらない状態で、その日によって手袋をしたり、マスクを掛けたり・・・。どうぞ皆さんもお気を付けて下さい。
 畑の野菜、我が家でも大根が例年になく大きく成っていました。今は安価、逆に正月の野菜が不足かとも考えています。生産者も気を揉んでいる事でしょうね。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR