ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

大畠章宏衆院議員が今期で引退を表明

 あっと言う間に2月半ばとなりました。
 1月30日の党本部大会が終わり、衆議院では予算委員会の審議が行われていますが、既に甘利大臣は辞職すれど説明は無い状態が続き、今度は「イクメン」議員と呼ばれる筈だった、宮崎代議士(京都3区)が議員辞職しました。4月の衆院補欠選挙が幾つの選挙区で行われるのか、予断が出来ません。
 何より、日銀のマイナス金利のマイナス面が出たのか、円高・株安が進行し、景気の先行き不透明感が増して来ています。動きの激しい年となりそうです。

 私は変わらずに、平日の大半を東京で過ごす時間が多い日常です。その中で、推薦を頂いた農政連の各支部(JA)を廻っています。
 一方、6日には大畠章宏衆院議員の後援会総会が日立市内のホテルで開かれました。前日に大畠議員から直接連絡を受けた私は、例年通りの懇親会からの参加ではなく、総会から出席しご本人の挨拶を聞きました。
 要約すれば、次の総選挙までに後継者の人選をして欲しい。大畠氏自身は今期限りを表明した事となりました。
 これからどれだけの間、国会議員としてご指導頂けるのかは不明ですが、その時間を大切にしようと思っています。

 立春の前日は節分でした。午前中は立正佼成会日立教会でお集まりの皆様にご挨拶をさせて頂きました。午後は水戸の八幡宮で、「鬼は外、鬼は外、福は内」の掛け声とともに、福豆をまきました。今年も田所宮司さまの隣で紹介もして頂きました。

 吟道祥陽会(早川貴陽会長)の皆さん。今年もお招き有り難うございます。楽しいひとときにいつも感謝しています。

 12日には、日立市十王町にある「森林総研・林木育種センター」を視察する機会を得ました。
 午後3時から2時間に亘り、各施設やエリートツリーなどの説明を受けました。
 正直なところ、驚きました。想像以上の成果を目の当たりにして、大げさに言えば、世界の環境に与える影響や、国内の林業経営が大きく変わる可能性を感じることが出来ました。
 関心のある方は、一度訪ねて見る事をお勧めします。

 7月に向けた活動も続いています。7日には「たしろかおる(参議院議員・比例区)」の国政報告会が水戸市内で開かれ、連合茨城・和田会長と激励の挨拶。同日午後にはJEC連合茨城でも国政報告。13日には連合土浦地協(久保田利克議長)の統一行動が取り組まれ、青山大人総支部長等も参加をしてくれました。

 さあ、花粉の季節に負けずに・・・頑張れるかな。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR