ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

TPP、情報開示に程遠く

 4月も中旬となりました。小中高校の入学式も一段落し、今頃は各企業での人事発令後の歓迎会のシーズンでしょうか。
 国会は4月5日に衆院本会議で、安倍総理も出席してTPP関連法の趣旨説明と質疑が行われました。
 7日と8日は、総理・TV入りの特別委での質疑が予定をされ、8日一番の民進党緒方議員の質問に対する石原大臣及び西川委員長の答弁や対応が、あまりにも不適切だと抗議した民進党の欠席により、それ以降の質疑は進んでいません。

 TPP協定批准と同関連11法案は、国会終盤の最大の課題ですが、質疑に際して情報の開示は成されず、出て来た資料は、日付以外は全て黒く塗られているもので、皆様も目にしたのではないでしょうか。
 私も県内のJA関係者と話をすると、呆れた感想を述べる人が多いと感じています。

 蓮舫代表代行が来県した「福島のぶゆき国政報告会(桜川市)」に私も出席しました。これまでにない農家の方々が多く、会場も満席でした。「福島議員も頑張っているな。」が実感です。
 翌週には藤田幸久後援会「懇談会」が水戸市で開かれ、新しい幡谷祐一会長も出席していました。
 浅野哲第5総支部長とは、ルネサス那珂労友会第10回総会(瀬戸下和夫会長)で、御一緒に。新しい名刺を配って、早速の臨戦モードでした。

 7月に向けた準備を、留守がちな私に代わり細田後援会長や長谷川幹事長、そして連合茨城・高木事務局長などが着々と進めてくれています。
 街頭での各種行動では、「車が廻っていたよ。」と声を掛けられています。8日には連合常陸野地協(桑名勝弘議長)が選対を発足させて下さり、後半は私の国政報告も。
 この後、15日には事務所開きを準備頂いています。感謝です。

 10日(日)は筑西市議で在った、「内田哲男さんを偲び語る会」が開かれ、須藤筑西市長なども出席されていました。
 人により内田さんと関係した時代は異なるものの、故人の人柄を想い起こさせる一時でした。

 WかSか。国会周辺は慌ただしさを増しています。桜が散り、山が萌え始めています。今が一番美しい季節、と県内を走っていると思います。
 暑い夏に向け、体力をつけておきたいですね。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR