米次期大統領にトランプ氏
11月9日はどんな日かをネットで調べた処、慶応3年大政奉還を宣言。1963年三井三池炭鉱炭じん爆発、死者458人。1987年後楽園球場解体開始。2003年第43回総選挙、民主党40議席増の躍進。などが挙げられています。
2016年11月9日は、米国大統領選挙にトランプ氏が勝利。として後世の歴史に刻まれることになるのでしょうか。
日本時間で9日朝から始まった開票速報は、正午位には決着との予想を覆し、当選確実が決まったのは夕方5時を過ぎた頃でした。当日は、株は下がり、円は高くなり市場は動揺しましたが、翌日には元に戻しています。今回の結果は米国の民主主義が選んだ現実として、これからに向き合う事が大事だと考えています。
今年の特徴の一つは、英国のEU離脱を巡る国民投票、コロンビアの停戦合意和平プロセスへの国民投票、そして今回の米国大統領選挙と、世論を読み解くマスメディアの事前調査が、必ずしも実態としての世論を捉えきれていないというものです。
投票に無関係と見られていた、調査に表れない声なき多数派を振り向かせることが出来れば、日本でも再び二大政党・政権交代が起こり得る可能性を示唆しています。
余波は国会にも及んでいます。衆院では遅れていたTPPの本会議採決が、10日正午に委員長の職権でセットされました。
本来は10月28日には参院へ送付して、今国会の会期末である11月30日迄には条約の自然成立を確実にとの思惑が、大臣の発言等により遅れ、それでも米大統領選の投票日前には衆院を通過させ、クリントン氏への援護射撃の筈でした。
トランプ氏の政権がTPPに対し、どう出るかは不明ですが、与党としては「日本は批准した。」実績を残して置きたいとの思いが、10日の採決へ踏み切らせたと思います。
副議長に就任して百日が過ぎました。これ迄は国会議員として、又は副大臣や大臣として立法府、行政府と関わって来ました。その際は質問側、答弁側いずれの場合も、委員会での審議に臨むのが常でした。現在はそれが有りません。正直には一抹の寂しさと若干の虚しさを感じています。
その様な折にも地域の皆様や小学生などの国会参観が続いています。また国政報告も先週のJT労組に続いて12日には、初めて浜教組(横浜市)OB会でお時間を頂きました。有り難い事と感謝して居ります。
2016年11月9日は、米国大統領選挙にトランプ氏が勝利。として後世の歴史に刻まれることになるのでしょうか。
日本時間で9日朝から始まった開票速報は、正午位には決着との予想を覆し、当選確実が決まったのは夕方5時を過ぎた頃でした。当日は、株は下がり、円は高くなり市場は動揺しましたが、翌日には元に戻しています。今回の結果は米国の民主主義が選んだ現実として、これからに向き合う事が大事だと考えています。
今年の特徴の一つは、英国のEU離脱を巡る国民投票、コロンビアの停戦合意和平プロセスへの国民投票、そして今回の米国大統領選挙と、世論を読み解くマスメディアの事前調査が、必ずしも実態としての世論を捉えきれていないというものです。
投票に無関係と見られていた、調査に表れない声なき多数派を振り向かせることが出来れば、日本でも再び二大政党・政権交代が起こり得る可能性を示唆しています。
余波は国会にも及んでいます。衆院では遅れていたTPPの本会議採決が、10日正午に委員長の職権でセットされました。
本来は10月28日には参院へ送付して、今国会の会期末である11月30日迄には条約の自然成立を確実にとの思惑が、大臣の発言等により遅れ、それでも米大統領選の投票日前には衆院を通過させ、クリントン氏への援護射撃の筈でした。
トランプ氏の政権がTPPに対し、どう出るかは不明ですが、与党としては「日本は批准した。」実績を残して置きたいとの思いが、10日の採決へ踏み切らせたと思います。
副議長に就任して百日が過ぎました。これ迄は国会議員として、又は副大臣や大臣として立法府、行政府と関わって来ました。その際は質問側、答弁側いずれの場合も、委員会での審議に臨むのが常でした。現在はそれが有りません。正直には一抹の寂しさと若干の虚しさを感じています。
その様な折にも地域の皆様や小学生などの国会参観が続いています。また国政報告も先週のJT労組に続いて12日には、初めて浜教組(横浜市)OB会でお時間を頂きました。有り難い事と感謝して居ります。