立春。予算委で論戦続く
衆議院での予算審議が続いています。7日には、「公務員の再就職のあり方と行革等」に関する集中審議が行われました。
文部科学省だけでなく、官僚の天下りは根が深い問題です。しかし確実に無くしていく努力を怠ることは、税の使い方の透明性や健全性からも許されません。
福島の佐藤雄平前知事から電話を頂きました。「事実の糾明も大切だが、文科省は教育を司る役所。この様な不祥事を起こす役所に子ども達の教育を任せて大丈夫なのか、との質疑をしっかりすべきではないか。」と熱く語っていました。頷く気持ちでした。
他にも共謀罪や働き方改革などに加え、トランプ大統領とどう向き合うのか、国会の論戦に注目してくだされば、と願っています。
3~4日は、水戸八幡宮や立正佼成会日立教会で節分行事に参加し、裃を着けて「福は内、鬼は外」と福豆を撒きました。尚、八幡宮では抽選会で私の引いた札が佐藤光雄県議に当たり、一番大きな達磨を手にしました。ウーン。
4日午後は、福島県広野町周辺に。防潮堤が出来上がった処、工事中の処などを見て来ました。復興は途半ば、未だ6年目なのだと改めて感じました。
夕刻は日立市で「大畠章宏さん浅野哲さんを励ます会」に出席しました。まだまだ大畠さんに学ぶことは多いと思っています。
農林水産大臣当時に一緒に仕事をした三野さんが議員会館を訪れてくれました。自身の海外出張の話や、農水省から宮内庁に出向している方の話などをする内に、最後は「今度またみんなで飲みましょう。」となりました。
2日には、副議長公邸に本間ひたちなか市長、打越市議会議長などが訪ねてくれました。県で最初の副議長就任でしたので、県内の方々には公邸の有る事も知られて居ませんので、嬉しいです。7日には全農林の皆様が。今後も「一度行きたい。」との連絡が各方面から寄せられています。都合の付く方はご連絡下さい。
水戸の梅も既に開花の便りが届いています。同時に今年は花粉も例年の4倍も飛ぶとの報も。芽吹き時は体調の管理もしっかりとしましょうね。
文部科学省だけでなく、官僚の天下りは根が深い問題です。しかし確実に無くしていく努力を怠ることは、税の使い方の透明性や健全性からも許されません。
福島の佐藤雄平前知事から電話を頂きました。「事実の糾明も大切だが、文科省は教育を司る役所。この様な不祥事を起こす役所に子ども達の教育を任せて大丈夫なのか、との質疑をしっかりすべきではないか。」と熱く語っていました。頷く気持ちでした。
他にも共謀罪や働き方改革などに加え、トランプ大統領とどう向き合うのか、国会の論戦に注目してくだされば、と願っています。
3~4日は、水戸八幡宮や立正佼成会日立教会で節分行事に参加し、裃を着けて「福は内、鬼は外」と福豆を撒きました。尚、八幡宮では抽選会で私の引いた札が佐藤光雄県議に当たり、一番大きな達磨を手にしました。ウーン。
4日午後は、福島県広野町周辺に。防潮堤が出来上がった処、工事中の処などを見て来ました。復興は途半ば、未だ6年目なのだと改めて感じました。
夕刻は日立市で「大畠章宏さん浅野哲さんを励ます会」に出席しました。まだまだ大畠さんに学ぶことは多いと思っています。
農林水産大臣当時に一緒に仕事をした三野さんが議員会館を訪れてくれました。自身の海外出張の話や、農水省から宮内庁に出向している方の話などをする内に、最後は「今度またみんなで飲みましょう。」となりました。
2日には、副議長公邸に本間ひたちなか市長、打越市議会議長などが訪ねてくれました。県で最初の副議長就任でしたので、県内の方々には公邸の有る事も知られて居ませんので、嬉しいです。7日には全農林の皆様が。今後も「一度行きたい。」との連絡が各方面から寄せられています。都合の付く方はご連絡下さい。
水戸の梅も既に開花の便りが届いています。同時に今年は花粉も例年の4倍も飛ぶとの報も。芽吹き時は体調の管理もしっかりとしましょうね。