ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

第195回国会、召集。

 第195回国会は11月1日に召集され、12月9日までの会期が本会議にて可決されました。
 開会式は天皇陛下の御臨席を仰ぎ、8日に執り行われました。今回は再任された衆議院大島議長、並びに赤松副議長との初顔合わせでしたが、互いに旧知の間であり、無事に終えることが出来ました。
 この後は17日に総理の所信演説を受け、20日からの3日間で両院での各党による代表質問が行われます。その後、予算委員会や各委員会での質疑が、どの程度の内容や質問時間を確保出来るか等、各党間や野党内の調整が注目を浴びそうです。

 9日は秋の園遊会が開かれ、私も夫婦で参加しました。皇族の方々に続いて、両陛下がご到着なさいました。前日の開会式と連日の御公務で体調はとの想いが有りましたが、参列の皆様に優しく微笑まれているのが印象的でした。

 私は参議院内第2会派の民進党より推されて副議長の任に就いています。今回の総選挙では衆院で、党の存続について大きな動きがあり、現在は立憲民主党、希望の党、無所属の会に三分裂した状態となりました。
 参院は数人が会派を離れましたが、民進党・新緑風会(小川敏夫会長)として活動しており、衆院の無所属の会(岡田克也代表)と合わせて民進党となります。
 新代表は大塚耕平氏で、今国会から今後の党組織の在り方や運営方法などの改革を行うことになります。自治体議員、党員・サポーターの皆様には可能な範囲で情報を提供して参りますので宜しく願います。

 東京の国会や副議長公邸に地元の皆様が訪ねて頂き、有り難い想いです。
 10月31日には日製水戸事業所OB有志、11月7日には県退教協那珂・大子支部有志、8日にはひたちなか市立外野小の皆さん。この後も16日には水戸労友会の皆さんが予定されています。
 今年は秋まで台風が襲来するなど天候不順が続いています。一方で、県内も紅葉の季節となり、着実に冬が間近に迫っています。お身体に気を付けてお過ごし下さい。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR