ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

改ざん、隠蔽に揺れる国会。野党は新党協議へ

 桜の季節が去り、山は新緑に萌え始めています。
 国会は財務省、防衛省での公文書改ざんや隠蔽が次々と明るみになり、国の基本が揺らぎかねない事態となっています。
 これを政権一強の歪みと言って済ませる訳にはいきません。一方で、多弱と言われる野党の不甲斐なさを改める事なしに、政治の不信を払い信頼を取り戻す事は出来ないことも事実と思えるからです。

 民進と希望による新党協議会が設置されました。構想では5月連休明けにも新党結党大会を予定するとしています。
 参議院民進党会派の中でも各議員毎に判断する時期が迫って来ています。私は全員の去就が決まる迄は現在の会派に残る事が、この間を副議長として、関係する出来事に距離を置いた身としては妥当なのかな、と考えています。

 茨城では年が明けてから4月上旬まで、各自治体の首長選挙が続いてきました。色々とご交誼を頂いた首長さんも居りますが、選挙の関係も中立の副議長として、意志を表す事は控えて来ました。
 勿論の事として、各種の行事のご招待も同様の対応が多くなり、心苦しく想っています。

 過日、議長公邸で議運委員長主催の桜を見ながら、バーベキューを楽しむ会が催されました。
 議長、副議長にもお招きがあり、肉食系の伊達議長は「北海道のジンギスカン用」羊肉を提供。ならば私は草食系としてJA岩井のトマト、レタス、キューリ、ネギなどを提供しました。
 会が始まると野菜のコーナーには行列が出来る程の大好評でした。嬉しかったですね。「有り難う!!内田さん、吉岡さん。」

 4月に入り、幾分か楽になるかと思っていたスギ花粉。何とヒノキが主流になり、例年の5倍の量と報じるニュースも出る始末。
 暫くは室内中心に暮らしたいし、宿舎の洗濯物も外には干せません。メーデーまでには少なくなる事を祈っています。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR