衆院、入管法案を可決。舞台は参院へ
国会は、11月27日に衆議院本会議において、「入管法」を自・公・維などの賛成多数で可決し、午後9時47分、参議院に即日送付されました。
実質13時間ほどの審議でした。これで今国会の会期延長は無くなり、12月10日に閉会することが確定したと言えます。
参院では、この他にも「水道法」、「漁業法」など国民生活に影響の有る法案が審議されていますが、「延長法案ではない。」との見方が大勢です。与党は与党なりに問題が多い法案は内容が巷に流布する前にサッと通すことを学んでいる様です。
23日の午前中は、明治神宮にて農林水産祭に出席し、天皇杯受賞者などに参院を代表して祝辞を述べました。想えば、昨年はJAなめがたが天皇杯を受賞し、私も出席の予定でしたが、思わぬ入院騒ぎで欠席したことが頭を過ぎりました。
19時過ぎからは、平成最後の新嘗祭が皇居内にて執り行われ、私も参内し、夕(よい)の儀に出席しました。松明のみが照らす空間での儀式は厳かで、その後の直会には47都道府県からの献上米で造られた”お酒”も供されました。
笠間稲荷を中心に、今年も菊まつりが開かれていました。下妻市の外山茂登子さんが、水戸の事務所を訪ねて下さり、「私も展示している。」とのことでした。
折角なので夫婦で時間をつくり笠間へ行き、中に入るとビックリ。外山さんは一つのコーナーを任され、堂々とした作品群が並んでいました。
丹精込めた時間と愛情を感じました。
30日は茨城県議会議員選挙の告示日です。茨城県民フォーラムからは7名が立候補を予定しております。
また、師走2日には稲敷、笠間両市で市議選も始まり、県議選と同じ9日が投開票で、こちらにも親しい方が立候補予定です。全員が当選することを願っています。
ブルガリア国民議会議長一行が参院の招待で来日し、21日夕刻に参議院議長公邸で歓迎晩餐会が開かれました。ブルガリアでは、「はい」は頭を横に、「いいえ」は縦に振るのだそうです。で、当日は私から「どちらに振っても、はい。」のルールで語らいました。
既に新聞は、通常国会の召集は1月4日では?と書いています。必ずやって来る参院選、そして総選挙はと考える毎日です。
実質13時間ほどの審議でした。これで今国会の会期延長は無くなり、12月10日に閉会することが確定したと言えます。
参院では、この他にも「水道法」、「漁業法」など国民生活に影響の有る法案が審議されていますが、「延長法案ではない。」との見方が大勢です。与党は与党なりに問題が多い法案は内容が巷に流布する前にサッと通すことを学んでいる様です。
23日の午前中は、明治神宮にて農林水産祭に出席し、天皇杯受賞者などに参院を代表して祝辞を述べました。想えば、昨年はJAなめがたが天皇杯を受賞し、私も出席の予定でしたが、思わぬ入院騒ぎで欠席したことが頭を過ぎりました。
19時過ぎからは、平成最後の新嘗祭が皇居内にて執り行われ、私も参内し、夕(よい)の儀に出席しました。松明のみが照らす空間での儀式は厳かで、その後の直会には47都道府県からの献上米で造られた”お酒”も供されました。
笠間稲荷を中心に、今年も菊まつりが開かれていました。下妻市の外山茂登子さんが、水戸の事務所を訪ねて下さり、「私も展示している。」とのことでした。
折角なので夫婦で時間をつくり笠間へ行き、中に入るとビックリ。外山さんは一つのコーナーを任され、堂々とした作品群が並んでいました。
丹精込めた時間と愛情を感じました。
30日は茨城県議会議員選挙の告示日です。茨城県民フォーラムからは7名が立候補を予定しております。
また、師走2日には稲敷、笠間両市で市議選も始まり、県議選と同じ9日が投開票で、こちらにも親しい方が立候補予定です。全員が当選することを願っています。
ブルガリア国民議会議長一行が参院の招待で来日し、21日夕刻に参議院議長公邸で歓迎晩餐会が開かれました。ブルガリアでは、「はい」は頭を横に、「いいえ」は縦に振るのだそうです。で、当日は私から「どちらに振っても、はい。」のルールで語らいました。
既に新聞は、通常国会の召集は1月4日では?と書いています。必ずやって来る参院選、そして総選挙はと考える毎日です。