ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

年頭所感

 新年明けましておめでとうございます。
 私の元旦は皇居での新年祝賀の儀から始まりました。師走23日の天皇誕生日には、過去最高の8万余の方々が、皇居で皇室御一家の繁栄を祈りました。
 この後は7日に昭和天皇三十年式年祭「皇霊殿の儀」、11日に「講書始の儀」、16日に「歌会始の儀」と参内する日が続きます。
 更に下旬には国会召集となり、これも平成天皇には最後となる開会式に臨まれます。
 私は、この時期に副議長の任に在る巡り合わせに改めて感謝しつつ、それぞれの時間を大切に過ごしたいと想っております。

 入管法の4月実施を前に、基本方針並びに業種別方針が示されました。与党内からも生煮えとの意見が出ていた前国会の審議を充足させる審議が求められています。
 国会は28日召集の流れですが、統一自治体選挙、参議院議員選挙を控える中で、各省とも法案は絞った数になるようです。一方で、民主主義の根幹に触れる問題として、モリ・カケを「お終い」とする事は、この国の在り方の議論を閉ざす事と考えています。

 今年は茨城国体、来年は東京オリ・パラ大会が予定されています。他方、ここ数年は災害の無い年はない、つまり災害は常に対処できる準備が求められていますが、ハード面で全てを防ぐ事は困難であり、ソフト面での設計と運用が求められています。
 また消費税に関して、下振れリスク対策として検討されている内容は、複雑かつ高齢者にしわ寄せをもたらす可能性が大であります。

 好景気が続いている実感とは、どの人達が感じているのでしょうか。非正規を正規へどう働き方を変える事が出来るかが政治の力ではないかと考えます。
 今年も皆様の声を聞き、審議の充実を目指して参ります。
 良いお正月をお過ごし下さい。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR