ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

第198国会始まる

 1月28日に第198通常国会が召集されました。御退位前の最後となる開会式に御行幸されました天皇陛下をお迎えし、御休所での拝謁の後に本会議へ。更にお見送りの際には常とは違い陛下は歩みを一瞬お止めになり笑顔を向けて下さいました。

 29日は参議院本会議にて決算の各党質疑を行い、翌30日から2月1日まで国務大臣4演説に対する代表質問が行われました。私は、1日午後の冒頭に議長の椅子に座り、審議を執り行いました。
 この後は、4~5日に衆議院、6~7日に参院にて補正予算の審議を経て、衆院での次年度予算案の質疑へと進む予定です。

 論戦は毎月勤労統計の不正問題や、10月に予定されている消費増税、対露政策などが主ですが、参院選を控え今のところ安倍総理は慎重な答弁に終始しています。場外では藤田幸久議員の国民民主離党、立憲入党を巡り、参院野党第一会派が定まらず、本会議での登壇順をくじ引きで決める事などが紙面を飾っています。

 この問題では県内でも連合や国民そして立憲も苦慮しています。最終的な落ち着き先は不透明ですが、これまで野党に関心を寄せて頂いた皆様に理解してもらえる方向が見えれば、その流れに力を注いで参ります。

 1月30日に駐モンゴル高岡大使が、モンゴル国内の動きを説明に来室されました。大使には同国訪問の際に「鉄道唱歌」のメロディに友好の歌詞を創って頂きましたが、年末にモンゴル首相が来日した折には、安倍総理との晩餐の席で披露されたと聞き、その後の拡がりにビックリしました。

 2月2日、日立市民会館で映画「ある町の高い煙突」の完成披露試写会が催されました。入り口で長谷川修平さんとバッタリ。映画はとても楽しめ、環境問題・公害の原点、住民と企業の共存への取り組みなど盛り沢山の内容でした。公明党・山口代表の父親も関わった映画は一見の価値ありでした。

 3日は節分。今年も立正佼成会日立教会と水戸八幡宮で「福は内・・・」をさせてもらいました。連合各地区協やJP労組各支部、全農林は水戸分会と東京での全国分会長会、そしてJEC連合旗開きなどに参加しました。一段落ですね。

 インフルエンザが猛威を振るっています。雪も降るかもです。もう少し暖かくしてお過ごし下さい。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR