第201回国会始まる
1月20日、第201回国会(常会)が召集されました。
通常の開会日は、第一R(ラウンド)として議席の指名や特別委員会の設置があり、午後1時に天皇陛下をお迎えして開会式が執り行われます。その後、衆参の順で第2Rが開かれ、国務大臣の演説~いわゆる政府4演説~がそれぞれ90分程行われます。
第一Rに先立ち、所属する会派の議員総会が開かれ、今通常国会の所属委員会が発表されました。
私は第一種が農林水産委員会、第二種が懲罰委員会と変更は有りませんでした。
法案提出予定は全体で52本と少ない予定で、農水関連は5本との事でした。
先の長い話ですが、常会の期間は法律により150日と定められていて、今年は6月17日が閉会(予定)日となります。
翌6月18日は都知事選の告示日で、その後はオリ・パラ大会が控えている事を踏まえ、一般論として延長は無いと言われています。
野党の合併は一頓挫しているように見えますが、この後の展開は不明です。国民民主党は召集日夕刻に議員総会を開きますが、なお曲折も有り得ます。
一方で衆議院では、既に国対の壁も取り払われ前国会より一層の一体感が生まれており、参議院の動向を心配する声も上がっています。
正月に会った多くの支援者の声は「早くスッキリ一つになってくれ。」でした。その気持ちこそ大事にすべきです。
各地の正月行事の最初は、5日の笠間市消防出初式でした。以降は小正月の中旬頃まで暖かな日が続きました。
例年なら「今年は晴天に恵まれて・・・」となる処ですが、雪国からは雪が少なく、”雪乞い”をしているニュースまで有りました。
想えば昨年は、10月に4度の台風で大きな被害が生じました。今年は「環境問題はセクシーに」で済ませる訳にはいきません。
国も一人ひとりも考えましょう。
久し振りに正月を地元で迎えました。
昨年はと言えば、皇居での「正月の儀」に参内し、大きな鯛などの下賜物を宿舎に持ち帰り、皆で味わいました。今年は松が明ける頃に、妻の幼なじみのチーコ(千恵子)ちゃんが、妹さんの婚家(船主)からのお裾分けと言って、漁の際に網に入った雑魚を分けてくれました。それが20㎝程の鯛。これが雑魚なんて・・・。今年の鯛も美味しく食べました。
やはり正月は目出鯛、メデタイ。
通常の開会日は、第一R(ラウンド)として議席の指名や特別委員会の設置があり、午後1時に天皇陛下をお迎えして開会式が執り行われます。その後、衆参の順で第2Rが開かれ、国務大臣の演説~いわゆる政府4演説~がそれぞれ90分程行われます。
第一Rに先立ち、所属する会派の議員総会が開かれ、今通常国会の所属委員会が発表されました。
私は第一種が農林水産委員会、第二種が懲罰委員会と変更は有りませんでした。
法案提出予定は全体で52本と少ない予定で、農水関連は5本との事でした。
先の長い話ですが、常会の期間は法律により150日と定められていて、今年は6月17日が閉会(予定)日となります。
翌6月18日は都知事選の告示日で、その後はオリ・パラ大会が控えている事を踏まえ、一般論として延長は無いと言われています。
野党の合併は一頓挫しているように見えますが、この後の展開は不明です。国民民主党は召集日夕刻に議員総会を開きますが、なお曲折も有り得ます。
一方で衆議院では、既に国対の壁も取り払われ前国会より一層の一体感が生まれており、参議院の動向を心配する声も上がっています。
正月に会った多くの支援者の声は「早くスッキリ一つになってくれ。」でした。その気持ちこそ大事にすべきです。
各地の正月行事の最初は、5日の笠間市消防出初式でした。以降は小正月の中旬頃まで暖かな日が続きました。
例年なら「今年は晴天に恵まれて・・・」となる処ですが、雪国からは雪が少なく、”雪乞い”をしているニュースまで有りました。
想えば昨年は、10月に4度の台風で大きな被害が生じました。今年は「環境問題はセクシーに」で済ませる訳にはいきません。
国も一人ひとりも考えましょう。
久し振りに正月を地元で迎えました。
昨年はと言えば、皇居での「正月の儀」に参内し、大きな鯛などの下賜物を宿舎に持ち帰り、皆で味わいました。今年は松が明ける頃に、妻の幼なじみのチーコ(千恵子)ちゃんが、妹さんの婚家(船主)からのお裾分けと言って、漁の際に網に入った雑魚を分けてくれました。それが20㎝程の鯛。これが雑魚なんて・・・。今年の鯛も美味しく食べました。
やはり正月は目出鯛、メデタイ。