ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

菅総理初の本格論戦へ。

 11月に入り、国会は2日から衆議院で予算委員会が開かれています。26日に召集された第203回国会は菅総理にとって初の論戦に臨む国会となります。召集日の所信表明演説と、引き続き開催された28日からの両院での代表質問での総理を議場で見ていると、視線は原稿を離れず、内容も心に訴えるものでは有りませんでした。一問一答の予算委員会で総理の品格や見識が試されますね。楽しみにしています。

 CNNや国内で放送される海外ニュースだけでなく、米大統領選挙の投票結果の予測が多く報じられています。これが民主主義の見本とさえ言われた事の有る国の選挙の実相かと思える混乱も報じられています。我が国にとっては、関心の有無に係わらず、影響のある国の動向に注意をして成り行きを見守って行きます。

 茨城3区の立憲民主党総支部長の調整が終了し、梶岡博樹氏が選任されました。27日に県庁内の記者クラブで会見を行い、私も一時帰水して立ち会いました。
 共に調整に臨んだ高杉徹氏は、これまでも立憲の立ち上げから尽力し、特にこの間はコロナ対応で中小企業に対する支援の先頭に立って頂きました。これからも同志として一緒に歩んで行きたいと思います。

 31日はポケットファームどきどきに寄りました。例年と違い、ハロウイーンのカボチャは在りましたが、子ども達の喜ぶイベントなどは無く、私自身は「これも有りかな。」と妙に感じ入りました。私の少年時代は秋まつりで神社の幟が翻り、農家に呼ばれると美味しい料理に舌つづみを打ったものでした。

 29日に連合茨城定期大会が開かれ、連合本部を除くと唯一の来賓としてあいさつする機会を与えられました。今後も総選挙を始め、組織内の浅野さんや、立憲候補者にも温かい御支援を宜敷お願い申しあげます。

 何処からか、立憲県連の代表に就任した事が伝わり、多くの方から励ましの言葉を頂いています。政治は結果責任です。総選挙に向けて、例年にない秋の花粉症にもめげずに元気で進んで行きます。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR