ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

「国民投票法改正案」衆院で可決へ

 5月の連休が終わった10日からの週が過ぎれば、国会は閉会期末まで丁度1ヵ月となります。その連休中の6日に、衆議院憲法審査会が開かれ、「国民投票法改正案」の採決が行われました。立憲民主党は採決に応じ、併せて修正案を提出。結果は自民なども修正に賛成し、賛成多数で通過しました。改憲の是非など論評は避けますが、私はこの国が再び戦争が出来る国になる憲法改正の際には、真向から反対することを表明しておきます。

 11日までの緊急事態宣言が、5月31日まで延長されることが正式に決まりました。街の声がTVで流れますが、妙な感じです。繰り出している人が「人が多いですね。」やっぱり妙です。TVに映らない多くの人は変わらずにステイホームを続けて居る筈ですが、変異株はそれを上回る感染力を持ち、若い人体にも強く作用する事をもっと知るべきと考えてしまいます。それにつけても、振り廻される事業者の方々への対応は、国も自治体も更に留意すべきです。

 8日に、既にオープンしていた桜川市の「加波山市場」に出掛けて来ました。代表の渡辺雄司氏も元気そうでした。2年後には別の場所に移り、本格営業との事です。町おこしの腕を発揮してもらいたいものです。その後、同市内の実家を改修中の「支える会」佐藤哲哉会長の家へ寄りました。旧家の庭だけでも「一反歩位かな」と言う通り、家や庭の改修は一年以上かかりそうです。古民家の専門家の助言で「活かせるものは活かして」生まれ変わるのを楽しみにしています。ついでに、今年はもうそろそろかなと思える竹の子を掘ってもらい、夕食にいただきました。

 4月、5月は党員・サポーターズの加入促進月間です。それに応えて団体、グループ、個人の皆さんが申し込みをしてくれています。有難い事です。コロナ禍の下でなかなか出向く事も叶いませんので、HP上で御礼を申し上げます。

 解散は秋になりそうとの観測記事や解説が増えています。立候補予定者はこんな状況下でも出来る事を一所懸命に取り組んでいます。私達も何が出来るのかを更に模索して参ります。もう夏服の出番ですね。
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR