暑い日が続きます

新しくなった議員会館にて
早いもので、既に参院選挙から一ヵ月が過ぎようとしています。
6日に閉じられた国会では、当初の予想とは異なり、衆参2日ずつの予算委も開かれ、マスコミでは首相の低姿勢が強調して報じられました。
その間も政務二役は、来年度予算の概算要求の作業を続けていて、予算委のやりとりは報道を通じて知るという有様です。
併行して前国会までの「政策会議」に代わる「部門会議」が連日のように開かれましたが、まだ何となく手探りの状態が続いています。
民主党の代表選は9月14日に決まりましたが、グループに属さない私はマスコミの喧騒を他人事のように眺めています。
今週末からは旧盆のシーズンとなりますが、高速料金も絡んで道路は混雑が予想されています。
出来れば2日程のんびりしたい気もしますが、中々そうは問屋がとなりそうです。
毎年の事ですが、6日の広島・9日の長崎、15日の記念日も含め、この旬間は歴史を思い、生命も想い、国の在り方を考える事が多くあります。
皆さまも暑い日が続きますが、どうぞご自愛の上、お過ごし下さい。