「労働者協同組合法」で研修会
猛暑の中で五輪大会は日本選手の活躍が続いています。その間、コロナ感染者数は爆発的に拡大しており、緊急事態宣言発出府県やまん延防止等重点措置の県も増えています。ここに来て、40~50代の中等・重症患者数が増え、変異株との新たな攻防も激しくなっています。今更ですが、西村大臣の圧力発言、河野大臣の情報管理、そして何より菅首相の発言力の弱さが危機感の緩みに繋がっています。
紙上では自民党総裁選を総選挙の前に行うのでは、との観測と、二階幹事長との関連が出ています。その流れの末によっては、総選挙の時期だけでなく、結果に影響を及ぼすのは必至です。各候補予定者との連携を密にして行きます。
立憲民主党茨城県連は30日に開いた第1回選挙対策委員会で、当面の取り組みを決めました。併せて、8月19日告示の県知事選挙の対応は、擁立を断念し、自主投票とすることとしました。一期目の評価も定まらず、現職からの推薦要請も有りませんでした。
今回の教訓を4年後に活かせるように努めることを確認しました。
30日は午前中に、茨城町立学校給食共同調理場の竣工式があり、出席しました。そこは旧川根小学校の跡地で、元々私の本籍が置かれていた所と目と鼻の先で、累代の墓地も直ぐ隣です。その意味で私にとっては感慨深い行事でした。
同日午後は、水戸市の教育会館会議室で立憲いばらき主催の「自治体議員夏期研修会」が開かれました。前回に引き続き無所属の木村清隆つくば市議などにも参加を頂きました。内容は、私も関わり成立した「労働者協同組合法」の解釈や事例報告で、参加者は熱心にメモを取っていました。
来週はお盆の週に入り、五輪後の甲子園大会、その後のパラ五輪の開催は、このままで大丈夫なのかと考えてしまいます。今こそ、国会が機能を発揮すべき時です。政府与党は開会に応じるべきですよ。
暑い、暑い日が続きます。熱中症に気を付けて!感染症にも気を付けて!
心穏やかにお過ごしください。
紙上では自民党総裁選を総選挙の前に行うのでは、との観測と、二階幹事長との関連が出ています。その流れの末によっては、総選挙の時期だけでなく、結果に影響を及ぼすのは必至です。各候補予定者との連携を密にして行きます。
立憲民主党茨城県連は30日に開いた第1回選挙対策委員会で、当面の取り組みを決めました。併せて、8月19日告示の県知事選挙の対応は、擁立を断念し、自主投票とすることとしました。一期目の評価も定まらず、現職からの推薦要請も有りませんでした。
今回の教訓を4年後に活かせるように努めることを確認しました。
30日は午前中に、茨城町立学校給食共同調理場の竣工式があり、出席しました。そこは旧川根小学校の跡地で、元々私の本籍が置かれていた所と目と鼻の先で、累代の墓地も直ぐ隣です。その意味で私にとっては感慨深い行事でした。
同日午後は、水戸市の教育会館会議室で立憲いばらき主催の「自治体議員夏期研修会」が開かれました。前回に引き続き無所属の木村清隆つくば市議などにも参加を頂きました。内容は、私も関わり成立した「労働者協同組合法」の解釈や事例報告で、参加者は熱心にメモを取っていました。
来週はお盆の週に入り、五輪後の甲子園大会、その後のパラ五輪の開催は、このままで大丈夫なのかと考えてしまいます。今こそ、国会が機能を発揮すべき時です。政府与党は開会に応じるべきですよ。
暑い、暑い日が続きます。熱中症に気を付けて!感染症にも気を付けて!
心穏やかにお過ごしください。