参議院で予算審議始まる
驚きました。
21日の衆議院予算委員会、翌22日の衆院本会議で行われた本予算の採決で、国民民主党が賛成票を投じました。
その後の報道では、連合・芳野会長も事前に了承していたとの事です。
過去に新自由クラブは賛成票を投じた後に、自民党に合流しました。
今後の予測は避けますが、いつの時点でか、何らかの判断をする事も出てきそうです。
当面、党対党の関係をどうするかは立憲内部でも議論される事でしょうし、県内の関係も協議しなければならないと思っています。先ずは27日の党大会の様子を注視して参ります。
新型コロナ・オミクロン株の感染者が減少しつつあると報じられていますが、昨年末の頃と比較すると、格段に多い数が県内でも続いており、死亡する方の数は、第5波の総数を約半分の期間で超えました。
経済も大事ですが、命を守る事を疎かにする訳にはいきません。
今日から参議院での予算審議が始まりました。
さすれば、季節は本格的な春に向かいます。
最後の国会は、マスクのままでしょうか。お元気に、と願っています。
21日の衆議院予算委員会、翌22日の衆院本会議で行われた本予算の採決で、国民民主党が賛成票を投じました。
その後の報道では、連合・芳野会長も事前に了承していたとの事です。
過去に新自由クラブは賛成票を投じた後に、自民党に合流しました。
今後の予測は避けますが、いつの時点でか、何らかの判断をする事も出てきそうです。
当面、党対党の関係をどうするかは立憲内部でも議論される事でしょうし、県内の関係も協議しなければならないと思っています。先ずは27日の党大会の様子を注視して参ります。
新型コロナ・オミクロン株の感染者が減少しつつあると報じられていますが、昨年末の頃と比較すると、格段に多い数が県内でも続いており、死亡する方の数は、第5波の総数を約半分の期間で超えました。
経済も大事ですが、命を守る事を疎かにする訳にはいきません。
今日から参議院での予算審議が始まりました。
さすれば、季節は本格的な春に向かいます。
最後の国会は、マスクのままでしょうか。お元気に、と願っています。