ぐんじ彰のBlog

   茨城県選出の参議院議員 郡司 彰 です

経済連携PT提言―APECに向けて

 先週はTPP(環太平洋パートナーシップ)に明け暮れた感があります。
 6日の日曜日には経済連携PTの役員会が開かれ、月曜日は議員間の議論、8日は役員会のみとし、総会に図る提言の草案について5時間余を掛けました。
 9日の朝刊各紙には、草案の内容や党・政府幹部発言なるものが載っており、午後5時半からの総会は慎重な対応を求める議員から激しい議論が続出しました。
 鉢呂座長は休息を取り、改めて役員会が開かれ、公表されたAPECに向けた提言を最終案として総会に報告し、全員の拍手と賛同を得て決定を見ました。

 その夜に鉢呂座長からメールが入り、明日の総理発言を何とかしたい旨の想いが述べられていました。
 詳細は省きますが、翌日の幹事長や慎重に考える会などの動きが複合して、総理の会見は11日の夜になり、内容もPTの多数意見に沿ったものとされました。
 農業団体等は厳しい反応ですが、少なくとも参加に向けた予備的な経過の中で、情報開示や国民的議論を進め、誤った判断とならないようにしっかり対応していきます。

TPP国民集会

 この間、8日には国技館で「TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会」(全中主催)、9日には「全国漁業代表者総決起集会」などに党を代表して挨拶に出向きましたが、非常にやりづらいものでした。

農協職員女子ソフトバレーボール大会

 土日は相変わらず地元中心の日程に。12日は農業団体女子ソフトバレーボール大会で内原の体育館に。お馴染みの顔ぶれも居て、「若い人も、若かった人も楽しんで。」と挨拶しました。

茨城県南部地区郵便局大運動会

 次は新治運動公園で催されていた「茨城県南部地区郵便局」の皆さんの大運動会に参加。
 約500人の局長、職員さんとその家族が小春日和の下で汗を流していました。

ボーイスカウト茨城県連盟創立60周年記念式典

 急いで向かったのはボーイスカウト県連盟60周年記念式典。石津代議士が「薩英戦争とボーイスカウト」を語り、私は「新しい話をします。明治のはじめ・・・」と述べ笑いを誘いました。

フード連合茨城地区協議会代表者総会

 13日はフード連合の10周年総会の後、ポケットファーム「どきどき」の収穫祭に顔を出し、仲間と写真を撮ったり美味しいものを食べたりしました。

全農いばらき「収穫祭」

収穫祭2


                               ぐんじ彰 ホームページへ
プロフィール

akiragunji

Author:akiragunji
1949(昭和24)年12月11日生まれ
茨城県水戸市出身
ひたちなか市中根在住
参議院茨城県選挙区選出4期目

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR